2010年05月24日
テキーラの王様
昨夜は、ある方の50歳の誕生日パーティに参加です。
有名な3つ星シェフの方なのですが、テキーラが大好きで、『テキーラの王様』と呼ばせていただいております。もちろん、昨夜の乾杯はテキーラ。久しぶりに飲むと内蔵がジワーッと熱くなるのでメッチャしんどいんですよねぇ。
誕生日といえば、何となくシャンパンで乾杯というのがイメージなのですが、昨夜はもちろんのことテキーラです。シャンパンタワーならぬ。。。テキーラタワーでの乾杯。見てるだけで臭いにやられそうでした。。。
が、いつものことながら飲み始めると全然嫌じゃなくなるのが不思議なところ。。。
「集合!」という王様の掛け声で、気づけば大量に飲んでおり、いつのまにかテキーラ王国の一員になっておりました。。。
ワインに年代物があるように、テキーラにも年代物があるようで、昨夜はなんと、『1947年モノ』というものを頂くことができました。テキーラを飲むのが嫌だ嫌だと言うていたのですが、コレだけはみんなこぞって飲みたいとなり。。。


頂いてみるとメッチャ美味しい!
バニラのようなフレーバーがふわっと後に残るんです!!
とっても貴重なお酒を飲ませた頂いてありがたい。
さすがは、王様の誕生日パーティ。本当に楽しい夜となりました。
有名な3つ星シェフの方なのですが、テキーラが大好きで、『テキーラの王様』と呼ばせていただいております。もちろん、昨夜の乾杯はテキーラ。久しぶりに飲むと内蔵がジワーッと熱くなるのでメッチャしんどいんですよねぇ。

が、いつものことながら飲み始めると全然嫌じゃなくなるのが不思議なところ。。。
「集合!」という王様の掛け声で、気づけば大量に飲んでおり、いつのまにかテキーラ王国の一員になっておりました。。。
ワインに年代物があるように、テキーラにも年代物があるようで、昨夜はなんと、『1947年モノ』というものを頂くことができました。テキーラを飲むのが嫌だ嫌だと言うていたのですが、コレだけはみんなこぞって飲みたいとなり。。。


頂いてみるとメッチャ美味しい!
バニラのようなフレーバーがふわっと後に残るんです!!
とっても貴重なお酒を飲ませた頂いてありがたい。
さすがは、王様の誕生日パーティ。本当に楽しい夜となりました。
2010年04月29日
出会いって素敵
先日、名古屋から京都に遊びに来ていたカップルと飲みに行くことに。
実は、このカップルとは1ヶ月前に偶然に友達のBAR『デリトンボ』さんで出会いお話をしただけの間柄。
彼氏さんはカナダ人の方なのですが、彼女さんを見て、てっきり外国人カップルと思っていたんです。
彼女さんが「お姉さんは常連さんですか?京都弁ていいですねー。」と、声をかけてくれたので、思わず「日本語がお上手ですねぇ。」と、答えると「私は日本人なんですー。」との会話で、色んなお話をしながら一緒に飲んで。。。
その夜に名古屋に帰った2人だったのですが、それからメールのやり取りをして昨夜に再会ということに。
思いもよらない出会いで深まる交遊というのはあるもので。。。出会いって素敵!と素直に思った夜になりました。
年を重ねると共に人との出会いが少なくなったと耳にするなか、また新しい交遊関係が築けるということは素敵だなと感じています。これからも、色んな人との出会いを大切にしたいと思う私です。
実は、このカップルとは1ヶ月前に偶然に友達のBAR『デリトンボ』さんで出会いお話をしただけの間柄。
彼氏さんはカナダ人の方なのですが、彼女さんを見て、てっきり外国人カップルと思っていたんです。
彼女さんが「お姉さんは常連さんですか?京都弁ていいですねー。」と、声をかけてくれたので、思わず「日本語がお上手ですねぇ。」と、答えると「私は日本人なんですー。」との会話で、色んなお話をしながら一緒に飲んで。。。
その夜に名古屋に帰った2人だったのですが、それからメールのやり取りをして昨夜に再会ということに。
思いもよらない出会いで深まる交遊というのはあるもので。。。出会いって素敵!と素直に思った夜になりました。
年を重ねると共に人との出会いが少なくなったと耳にするなか、また新しい交遊関係が築けるということは素敵だなと感じています。これからも、色んな人との出会いを大切にしたいと思う私です。
2010年04月04日
花見
本日お休みを頂いております私は、朝からせっせと台所作業です。
というのも、お花見のためにお弁当を作っていたから。
春の陽気の中で桜を愛でながらのランチを楽しもうと計画。
伏見桃山運動公園でお弁当を広げてのランチタイムでしたが、天気も桜も最高で幸せを感じましたねぇ。
お弁当の食材には、筍、菜の花、カリフラワー、新玉ねぎ、新じゃがいも、新ごぼうなどなど春の野菜をふんだんに使用しました。自分で言うのもなんですが。。。全て美味しかったですねぇ。
身も心も、そしてお腹も大満足の1日でした。
今月最初で最後の休み。
満喫できて良かったでーす!
というのも、お花見のためにお弁当を作っていたから。
春の陽気の中で桜を愛でながらのランチを楽しもうと計画。

お弁当の食材には、筍、菜の花、カリフラワー、新玉ねぎ、新じゃがいも、新ごぼうなどなど春の野菜をふんだんに使用しました。自分で言うのもなんですが。。。全て美味しかったですねぇ。
身も心も、そしてお腹も大満足の1日でした。
今月最初で最後の休み。
満喫できて良かったでーす!
2010年02月22日
私の休日
先日、久しぶりのお休みだったので、家でゆっくり過ごすと思いきや。。。
いつもより早起きをして、京都を7時に出発した私。
行き先は、金沢。
車で走ること約3時間。目的地の兼六園周辺に到着です。
天気がとっても気になっていたのですが、晴れていたのであまり寒くないなと感じていたら。。。兼六園を散策中に雨に降られるし、途中で雪に変わるしのジェットコースター並みの気候の変化にビックリ。
もちろん、金沢なのでお鮨もたんまり頂きました。
メッチャ美味しかったです。わざわざ来た甲斐があったなーと思う瞬間でしたね。
日帰りなので時間も押し迫る中、最期に向かったのは超穴場の温泉。
廃寺を改修して温泉施設と生まれ変わったという『三草ニ木 西園寺』という所。かけ流しの天然温泉で、露天風呂もありました。雨と雪で冷え切った身体をじんわりと温めることができて、とってもリフレッシュ。
すごーく豊かな時間を過ごせた日帰りの旅でした。
いつもより早起きをして、京都を7時に出発した私。

車で走ること約3時間。目的地の兼六園周辺に到着です。
天気がとっても気になっていたのですが、晴れていたのであまり寒くないなと感じていたら。。。兼六園を散策中に雨に降られるし、途中で雪に変わるしのジェットコースター並みの気候の変化にビックリ。
もちろん、金沢なのでお鮨もたんまり頂きました。
メッチャ美味しかったです。わざわざ来た甲斐があったなーと思う瞬間でしたね。

日帰りなので時間も押し迫る中、最期に向かったのは超穴場の温泉。
廃寺を改修して温泉施設と生まれ変わったという『三草ニ木 西園寺』という所。かけ流しの天然温泉で、露天風呂もありました。雨と雪で冷え切った身体をじんわりと温めることができて、とってもリフレッシュ。
すごーく豊かな時間を過ごせた日帰りの旅でした。
2010年02月05日
堪能です!
先日、大切な人のお誕生日をお祝いするために私のチョイスしたお店。
それは、京都東急ホテルにある『星ヶ岡』さん。

中国料理のお店なのですが、メッチャ素敵なんです。
何が素敵なのかといいますと、店内の雰囲気はもちろんのことなのですが料理が素敵なんです。中国各地の伝統料理に、北京・上海・広東・四川の中国四大地方料理が楽しめる上に、和食と中華、洋食と中華といった異なる食文化のコラボが堪能できるんです!
ランチでは何度か訪れたことがあったのですが、ディナーは初めてだったのですが、堪能です!
本当に久しぶりに「美味しい!」とついつい口に出てしまうくらい。
8品の料理が出たのですが大満足のお食事でした。
好みは色々とあるでしょうがホントにおススメのお店ですよ。
気持ちが穏やかになる、そして幸せだなと感じることが久しぶりにできた夜でした。
それは、京都東急ホテルにある『星ヶ岡』さん。
中国料理のお店なのですが、メッチャ素敵なんです。
何が素敵なのかといいますと、店内の雰囲気はもちろんのことなのですが料理が素敵なんです。中国各地の伝統料理に、北京・上海・広東・四川の中国四大地方料理が楽しめる上に、和食と中華、洋食と中華といった異なる食文化のコラボが堪能できるんです!
ランチでは何度か訪れたことがあったのですが、ディナーは初めてだったのですが、堪能です!
本当に久しぶりに「美味しい!」とついつい口に出てしまうくらい。
8品の料理が出たのですが大満足のお食事でした。
好みは色々とあるでしょうがホントにおススメのお店ですよ。
気持ちが穏やかになる、そして幸せだなと感じることが久しぶりにできた夜でした。