2011年09月01日
気づけば。。。
前回のアップより、2ヶ月ほど日々は過ぎておりました。。。すみません。
その2ヶ月に何があったのか?!
いろいろなことがありましたねぇ。。。

海に行って日焼けをして、肌をケアする日々。
思い立って淡路島へ行き、その夜の淡路島を飲み歩く。
景色のきれいな温泉でほっこり。
プールに行って日焼けする。
大文字の送り火を友達の家の屋上で楽しみ、夏の終わりにひたる。。。

休みがほとんどないので、これくらいしか思い出はありませんが。。。
とにかく忙しい日々でした。
そして。。。先日無事に自分が主役のパーティーを終えました。
とっても楽しい1日となり、友達の素晴らしさを実感。
何のパーティーかは。。。ご想像にお任せしますね!
その2ヶ月に何があったのか?!
いろいろなことがありましたねぇ。。。


海に行って日焼けをして、肌をケアする日々。
思い立って淡路島へ行き、その夜の淡路島を飲み歩く。
景色のきれいな温泉でほっこり。
プールに行って日焼けする。
大文字の送り火を友達の家の屋上で楽しみ、夏の終わりにひたる。。。
休みがほとんどないので、これくらいしか思い出はありませんが。。。
とにかく忙しい日々でした。
そして。。。先日無事に自分が主役のパーティーを終えました。
とっても楽しい1日となり、友達の素晴らしさを実感。
何のパーティーかは。。。ご想像にお任せしますね!
2011年05月06日
もうあと少しで。。。
34歳最後の夜。
そうなんです、もうあと少しで。。。あと、1時間で35歳になってしまいます。歳を数字で見るとゾッとしますね。
今週は、35歳を迎えるために自分磨きをたくさんやってみました。
というのは、最近CMで「昔から女性は7の倍数の歳に身体の不調が出ると言われています」というフレーズを耳にしたから。まさしく、次に迎える年齢は7の倍数!
ということで、今週は肌の不調に対処すべくあらゆるケアを実行。少しでも楽しい気持ちで歳を重ねたいので、肌くらいはスベスベだとテンションが上がりますからねぇ。今現在はかなり納得の肌具合。ワイン片手にブログも更新できてます。
35歳、おそらく今までよりも歪みか出そうな予感ではありますが。。。心身+女性ホルモン的に健やかに過ごせるように、今まで以上にアロマテラピーのチカラを借りてみようかなと思ってます。その効果をまたブログでご報告しますので、参考にしてみてくださいね!
そうなんです、もうあと少しで。。。あと、1時間で35歳になってしまいます。歳を数字で見るとゾッとしますね。
今週は、35歳を迎えるために自分磨きをたくさんやってみました。
というのは、最近CMで「昔から女性は7の倍数の歳に身体の不調が出ると言われています」というフレーズを耳にしたから。まさしく、次に迎える年齢は7の倍数!
ということで、今週は肌の不調に対処すべくあらゆるケアを実行。少しでも楽しい気持ちで歳を重ねたいので、肌くらいはスベスベだとテンションが上がりますからねぇ。今現在はかなり納得の肌具合。ワイン片手にブログも更新できてます。
35歳、おそらく今までよりも歪みか出そうな予感ではありますが。。。心身+女性ホルモン的に健やかに過ごせるように、今まで以上にアロマテラピーのチカラを借りてみようかなと思ってます。その効果をまたブログでご報告しますので、参考にしてみてくださいね!
2010年12月13日
久々に。。。
久々にブログを更新します。
大変、長らくの間放ったらかし状態で申し訳ございませーん!
私の頭の中では、もう10回くらいブログを更新しているのですが。。。実際には、気づけば1ヶ月以上も無更新でしたね。失礼致しました!!
さてさて、久しぶりのブログの内容は。。。
先日、着物パーティーというものに参加してまいりました。
もちろん、着物を着てです。『はんなり*京都女子的着物パーティー』というものに、ひとりで参加してきたんです。
久しぶりに、バチッと着物を着るとなんだか気持ちも身体も引き締まり、ええオンナになった気分になれます。たまには必要な衣装だなと実感。
うちの両親いわく、「アンタの着物姿は玄人さんに見えるしカナン。。。」とのことですが。。。着物姿、いかがでしょうか?
パーティーにひとりで参加するっていうのも、すごく新鮮で楽しかったんです。
というのも、ギリギリまで「ひとりやし嫌やなぁ。。。」と、思っていたのですが、たまたま会場口で一緒だった女性に声を掛けさせていただいたことをきっかけに、同じくおひとりで参加されていた方々と意気投合。
パーティーが終わってからも、「飲み足りませんよね?」なんてことを言いながら、そのまま2次会で飲み直しすることに。みーんな初めましてのメンバーなのですが、色々なお話をしながら交流を深めることができたので、すっごく楽しい夜となりました。
ひとりだからと言って、後ろに下ってビュッフェを食べているだけだったら、こんなに楽しい夜にはならなかったよなー、と思うと、自分が社交的な性格で良かったなとホントに思います。年齢が上がってゆくと、自分の交友関係の枠が狭まってゆきがちなのですが、自分の気持ち次第でどんどん新しい交友関係を築いていくことができるんですよね。大切なことやと思いますよね。
今年はもうあと少し。。。
ではありますが、どこかの場面で一緒になった方との出会いを大切にしてみてくださいね!
大変、長らくの間放ったらかし状態で申し訳ございませーん!
私の頭の中では、もう10回くらいブログを更新しているのですが。。。実際には、気づけば1ヶ月以上も無更新でしたね。失礼致しました!!
さてさて、久しぶりのブログの内容は。。。

もちろん、着物を着てです。『はんなり*京都女子的着物パーティー』というものに、ひとりで参加してきたんです。
久しぶりに、バチッと着物を着るとなんだか気持ちも身体も引き締まり、ええオンナになった気分になれます。たまには必要な衣装だなと実感。
うちの両親いわく、「アンタの着物姿は玄人さんに見えるしカナン。。。」とのことですが。。。着物姿、いかがでしょうか?
パーティーにひとりで参加するっていうのも、すごく新鮮で楽しかったんです。
というのも、ギリギリまで「ひとりやし嫌やなぁ。。。」と、思っていたのですが、たまたま会場口で一緒だった女性に声を掛けさせていただいたことをきっかけに、同じくおひとりで参加されていた方々と意気投合。
パーティーが終わってからも、「飲み足りませんよね?」なんてことを言いながら、そのまま2次会で飲み直しすることに。みーんな初めましてのメンバーなのですが、色々なお話をしながら交流を深めることができたので、すっごく楽しい夜となりました。
ひとりだからと言って、後ろに下ってビュッフェを食べているだけだったら、こんなに楽しい夜にはならなかったよなー、と思うと、自分が社交的な性格で良かったなとホントに思います。年齢が上がってゆくと、自分の交友関係の枠が狭まってゆきがちなのですが、自分の気持ち次第でどんどん新しい交友関係を築いていくことができるんですよね。大切なことやと思いますよね。
今年はもうあと少し。。。
ではありますが、どこかの場面で一緒になった方との出会いを大切にしてみてくださいね!
2010年08月19日
心安らぐ時間
私のお花の先生、桑原櫻子先生。
お誕生日はお名前の通り、櫻の咲く季節なのですが。。。
とってもお忙しい先生なので8月に入ってから遅ればせながらのバースデーパーティーが行われました。
集まった面々は、みなさま私の大先輩、姉兄弟子さん方々でして。。。
おまけにここ数年はお稽古に出ていない私には、本当にご無沙汰しておりますという感じ。パーティー行くんやったらお稽古に行きなさいという感じですよね。
しかーし、桑原専慶流の諸先輩方々は心優しい方ばかりなので、いつも甘えさせていただいている私。
今回も、近況報告なんかをしながら楽しくお祝いに参加させていただきました。
さてさて、この日用意されたバースデーケーキなのですが、京都ではとっても有名な『ラ・ヴァチュール』のタルトタタン。岡崎にあるこのお店は、フランスのタタン協会からも表彰されたというくらい、本場も認めるお味。噂通り、ホンマに美味しかったです。
久しぶりに心安らぐ時間を過ごせた私。
でしたが、すぐにお店に戻り、予約をこなしたという状態で。。。
またお稽古に戻れるように、自分にもう少し余裕を作りたいなぁと強く思いました。
ちなみに、桑原櫻子先生の情報はコチラ ⇒ http://www.cherrykitchen.jp/index.html
そして、桑原専慶流のHPはコチラ ⇒ http://www.kuwaharasenkei.com/

お誕生日はお名前の通り、櫻の咲く季節なのですが。。。
とってもお忙しい先生なので8月に入ってから遅ればせながらのバースデーパーティーが行われました。
集まった面々は、みなさま私の大先輩、姉兄弟子さん方々でして。。。
おまけにここ数年はお稽古に出ていない私には、本当にご無沙汰しておりますという感じ。パーティー行くんやったらお稽古に行きなさいという感じですよね。
しかーし、桑原専慶流の諸先輩方々は心優しい方ばかりなので、いつも甘えさせていただいている私。
今回も、近況報告なんかをしながら楽しくお祝いに参加させていただきました。
さてさて、この日用意されたバースデーケーキなのですが、京都ではとっても有名な『ラ・ヴァチュール』のタルトタタン。岡崎にあるこのお店は、フランスのタタン協会からも表彰されたというくらい、本場も認めるお味。噂通り、ホンマに美味しかったです。
久しぶりに心安らぐ時間を過ごせた私。
でしたが、すぐにお店に戻り、予約をこなしたという状態で。。。
またお稽古に戻れるように、自分にもう少し余裕を作りたいなぁと強く思いました。
ちなみに、桑原櫻子先生の情報はコチラ ⇒ http://www.cherrykitchen.jp/index.html
そして、桑原専慶流のHPはコチラ ⇒ http://www.kuwaharasenkei.com/
2010年07月07日
七夕ですね
お店の近所を歩いていたら、笹がちらほら飾ってあるのを目にして。。。気付きました。本日は七夕さん。
特に何をするわけでもないんですが笹に願いを込めて飾る日本の風習に、素敵だなと感じますね。
って、そんな話はどうでもよいんです!ながいこと。。。ブログが更新できず。。。すみません!!
さぼりではないんですよ。
毎日アップしたいこと盛りだくさんやったんですが、時間的な余裕が全くなく、楽しみにしていただいている方にはホンマに申し訳ありませんでした。
やっと多忙に慣れ、毎日に新たなリズムができたので、すこーしですが余裕ができました。
今日からまた私の役立つか役立たないのかわからない『楽しい日々』をどんどんご紹介しますので、宜しくお願い申し上げます!
特に何をするわけでもないんですが笹に願いを込めて飾る日本の風習に、素敵だなと感じますね。
って、そんな話はどうでもよいんです!ながいこと。。。ブログが更新できず。。。すみません!!
さぼりではないんですよ。
毎日アップしたいこと盛りだくさんやったんですが、時間的な余裕が全くなく、楽しみにしていただいている方にはホンマに申し訳ありませんでした。
やっと多忙に慣れ、毎日に新たなリズムができたので、すこーしですが余裕ができました。
今日からまた私の役立つか役立たないのかわからない『楽しい日々』をどんどんご紹介しますので、宜しくお願い申し上げます!