京つう

キレイ/健康  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2008年09月18日

にんにくのチカラ

疲れすぎたときに私の頭に浮かぶもの。

それは・・・にんにく。
残念ながら、お仕事柄いつでも食べれる訳ではありません。施術に支障がありますので…

先日も疲れきっていたので「元気にならなあかんっ」、と中華料理に行くことに。。。
大宮の龍門という四川料理に行ったのですが、なんてグッドチョイスなわたし。
ニンニクや香辛料たっぷりじゃないですか。

香辛料がよく効いて、汗が顔から毛穴から吹き出す吹き出す。
化粧なんて気にしない!だって食べながら身体が元気になってきているのがわかるんですから!!
疲れきっていた身体が香辛料に刺激されて、食後はなんだかスッキリ。
そしてにんにくを食べたせいか、身体も元気を取り戻したような気が・・・大満足でした。

精油にも、ガーリックがあるんです。知ってましたか?
みなさんが想像しているにんにくの香りをもっと臭くした感じです。ほんまにキョーレツなんです!

4~5年前にアメリカから精油を購入するときに、ガーリックオイルといものを発見し早速購入。
手元に届いたときにワクワクしながら蓋を開けたのですが・・・すぐ閉めました。
精油事典には、“不快で長時間匂いが残るため、外用にはあまり適さない”って記載されてました。
「こんな臭いもの何で販売するねんっ!」、とひとりツッコミ。。。

それがね、後になってものすごーく役に立ったんです。ウイルス性の風邪をひいてしまい高熱でダウン。翌日には必ず復活しなければならなかったので何をしてでも治りたかった。
アロマの精油でなんか効くやつは・・・と考えていると、ガーリックのところに高熱とか抗ウイルスとか書いてあったハズ。すぐさまキャリアオイルをとりガーリックを1滴入れて。。。
キョーレツな香りを足の裏に擦り込みマッサージしそのまま寝ることに。
部屋中は、えもいわれぬ香りで充満でしたが、翌日は見事復活しておりました。

以来、精油のガーリックはお蔵入りですが、にんにくを食べると元気になると信じ込んでいる私です。



同じカテゴリー(精油いろいろ)の記事画像
蜜柑のお話
金木犀
クラリセージのお話
フェンネルのお話
パインのお話
ジュニパーのお話
同じカテゴリー(精油いろいろ)の記事
 蜜柑のお話 (2012-02-02 13:23)
 金木犀 (2011-10-11 17:15)
 クラリセージのお話 (2010-05-21 11:41)
 フェンネルのお話 (2010-03-15 13:32)
 メリークリスマス! (2009-12-24 23:02)
 パインのお話 (2009-10-15 10:40)

Posted by アロマミキ at 12:45│Comments(0)精油いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。