2008年11月09日
ジンジャーのお話
いきなり寒くなったので知らないうちに身体が冷えているような。。。
お店に来られるお客さまも足先やふくらはぎ、太ももまで冷たくなっておられる方もチラホラとお見受けするようになりました。トリートメントの際に選ぶ精油も冷えを解消するものをついつい選びがちな私。寒い日にはほとんどの方のブレンドに『ジンジャー』を入れてしまいます。
ジンジャーといえば、生姜です。風邪のときなどに食べたり生姜汁にして飲んだりと解毒作用にすぐれている昔から民間療法には欠かせなかったものです。身体を温めてくれる働きもありますので寒いときには重宝する食べ物ですよね。
このジンジャー、精油でも同じような香りがします。どちらかというとレモンのような香りも少し混ざった生姜の香りかなーと思います。それは、レモン様の香りを作り出すネラールやゲラニアールといった成分を含んでいるからでしょうね。生姜と同じように、抗菌、解毒などの作用があるのはもちろんのこと、胃腸の調子が悪いときには消化促進作用や食欲増進作用というものがあるんです。血行を促進する作用があることから私はよく冷え性の方に使用しています。
個人的に生姜が大好きなので、このジンジャーと他の精油のベストマッチングを見つけるのが楽しみなんですよね。最近のお気に入りの組み合わせは、ラベンダー・フレンチ、ゼラニウムです。意外とお花の香りと合うということを最近になって発見。懐かしいような新しいような感じです。すごーく落ち着くんです、ホントに。リナロールという成分が含まれているので、鎮静作用や血圧降下作用という部分で働くからでしょうね。このリナロールは香りの特徴としてややフローラルな香りの要素を作る成分なので、花の精油などと組み合わせてもマッチするんだろうなと思います。
ジンジベレンという成分が含まれるのですが、こちらは催淫作用というものに働きます。少しやらしい作用ですがジンジャーは精力増大なんてところも注目されていたりするんですよ。
私がいちばん使う場面は、二日酔いの朝です。
シャワーのときに足元に1~2滴ほど落としておいてジンジャーの湯気をかぶるような。。。
アルコールを体外に排出するために全身をジンジャーに解毒されるような感じです。
「そんななるまで飲まへんかったらえーやん」と、思われるでしょうが・・・
「飲んでしまうものはしかたない!!」ので、いかにスッキリと飲みすぎた翌日を過ごすか、というためのジンジャーなんですよね。私にとってはですけれど。。。
いろいろな使い方ができるので、2本目の精油にジンジャーを選んでみてはいかがでしょう!
お店に来られるお客さまも足先やふくらはぎ、太ももまで冷たくなっておられる方もチラホラとお見受けするようになりました。トリートメントの際に選ぶ精油も冷えを解消するものをついつい選びがちな私。寒い日にはほとんどの方のブレンドに『ジンジャー』を入れてしまいます。
ジンジャーといえば、生姜です。風邪のときなどに食べたり生姜汁にして飲んだりと解毒作用にすぐれている昔から民間療法には欠かせなかったものです。身体を温めてくれる働きもありますので寒いときには重宝する食べ物ですよね。

個人的に生姜が大好きなので、このジンジャーと他の精油のベストマッチングを見つけるのが楽しみなんですよね。最近のお気に入りの組み合わせは、ラベンダー・フレンチ、ゼラニウムです。意外とお花の香りと合うということを最近になって発見。懐かしいような新しいような感じです。すごーく落ち着くんです、ホントに。リナロールという成分が含まれているので、鎮静作用や血圧降下作用という部分で働くからでしょうね。このリナロールは香りの特徴としてややフローラルな香りの要素を作る成分なので、花の精油などと組み合わせてもマッチするんだろうなと思います。
ジンジベレンという成分が含まれるのですが、こちらは催淫作用というものに働きます。少しやらしい作用ですがジンジャーは精力増大なんてところも注目されていたりするんですよ。
私がいちばん使う場面は、二日酔いの朝です。
シャワーのときに足元に1~2滴ほど落としておいてジンジャーの湯気をかぶるような。。。
アルコールを体外に排出するために全身をジンジャーに解毒されるような感じです。
「そんななるまで飲まへんかったらえーやん」と、思われるでしょうが・・・
「飲んでしまうものはしかたない!!」ので、いかにスッキリと飲みすぎた翌日を過ごすか、というためのジンジャーなんですよね。私にとってはですけれど。。。
いろいろな使い方ができるので、2本目の精油にジンジャーを選んでみてはいかがでしょう!
Posted by アロマミキ at 14:55│Comments(4)
│精油いろいろ
この記事へのコメント
お久しぶりです。お元気そうでなによりです。
そろそろ生姜が身体を温めてくれるのがうれしい季節になりましたね。
痛めていた膝もよくなってきたので
また身体を揉みほぐしていただきに行きますね~。
さて、私は誰でしょう?
そろそろ生姜が身体を温めてくれるのがうれしい季節になりましたね。
痛めていた膝もよくなってきたので
また身体を揉みほぐしていただきに行きますね~。
さて、私は誰でしょう?
Posted by リーフ・オーキッド at 2008年11月09日 18:25
難しい質問ですねぇ
蘭の葉っぱということで、お花関係者ですね
蘭の葉っぱということで、お花関係者ですね

Posted by アロマミキ at 2008年11月09日 20:44
当たり!です♪
でも蘭の葉っぱじゃなくて葉蘭なの。
勝手に英語にしてみました(^^)。
ヒント:その2
*トマト・プリンスのお城にも一緒に行ったよ。
*ドイツも毎回一緒だよ。
*二回目のモロッコだけ欠席だよ。
さっきの書き込みから今までかかって
バックナンバーをすべて読破しました。
最初の方しかしか読んでなかったからね…
疲れたよ…。
この疲れを取るためにも、いざ行かん!ラクレへ!
でも蘭の葉っぱじゃなくて葉蘭なの。
勝手に英語にしてみました(^^)。
ヒント:その2
*トマト・プリンスのお城にも一緒に行ったよ。
*ドイツも毎回一緒だよ。
*二回目のモロッコだけ欠席だよ。
さっきの書き込みから今までかかって
バックナンバーをすべて読破しました。
最初の方しかしか読んでなかったからね…
疲れたよ…。
この疲れを取るためにも、いざ行かん!ラクレへ!
Posted by リーフ・オーキッド at 2008年11月09日 21:14
Oh,NO!
最初に思った通りです。
またお待ちしておりまーす!!
最初に思った通りです。
またお待ちしておりまーす!!
Posted by アロマミキ at 2008年11月09日 23:09