2010年02月19日
敏感なのも。。。
昨日の朝のこと。
顔の左頬骨あたりになんとなく違和感を感じた私。
チクチクというかなんとも表現しにくいのですが痒みの一種を感じたんです。
「とうとう来たんちゃうかいな?」と、思っていたら。。。今朝起きると、顔面ただれておりますやーん。
やってきたんですね。スギ花粉が。
今年は少ないとみなさんに言われるのですが、私には飛散量なんて全く関係ありません!
飛んでいるというだけで、肌にアレルギー反応が起きてしまうんですから!!
1月の下旬あたりから、後頭部やら目頭あたりに鈍痛があったのですが、やはり肌に出てしまったという感じ。花粉に敏感なのも。。。ホンマに困ります。
肌に症状が出ていないときは、ティートリーやユーカリなどの精油を取り入れて、不快な中でも快適に過ごせるようにしていたのですが、今日の私の症状になってしまうと自然療法ではラチガあきませんので。。。
素直にかかりつけの皮膚科へ行くことに。
「またやってきたね、この季節。あー、ヒドイ炎症だね。」と、年に何度も同じ症状で通う私なので、カルテを見ながら話す先生。診察時間は5分くらいで、お薬などなどたんまり頂いて帰りました。
「アロマテラピストやのに、薬飲むの?」と、言われそうですが。。。
いいんです!時には薬を利用して、症状がひどくならないようにすることも大切なんです!!
ということで、花粉症のみなさま、早めの対策をしてくださいねー。
顔の左頬骨あたりになんとなく違和感を感じた私。
チクチクというかなんとも表現しにくいのですが痒みの一種を感じたんです。
「とうとう来たんちゃうかいな?」と、思っていたら。。。今朝起きると、顔面ただれておりますやーん。
やってきたんですね。スギ花粉が。
今年は少ないとみなさんに言われるのですが、私には飛散量なんて全く関係ありません!
飛んでいるというだけで、肌にアレルギー反応が起きてしまうんですから!!
1月の下旬あたりから、後頭部やら目頭あたりに鈍痛があったのですが、やはり肌に出てしまったという感じ。花粉に敏感なのも。。。ホンマに困ります。

素直にかかりつけの皮膚科へ行くことに。
「またやってきたね、この季節。あー、ヒドイ炎症だね。」と、年に何度も同じ症状で通う私なので、カルテを見ながら話す先生。診察時間は5分くらいで、お薬などなどたんまり頂いて帰りました。
「アロマテラピストやのに、薬飲むの?」と、言われそうですが。。。
いいんです!時には薬を利用して、症状がひどくならないようにすることも大切なんです!!
ということで、花粉症のみなさま、早めの対策をしてくださいねー。
Posted by アロマミキ at 12:36│Comments(0)
│ホームケア